神社仏閣 ■教行寺(きょうぎょうじ) 今日は、阪急富田駅から南へ徒歩10分の「教行寺(きょうぎょうじ)」じゃ。三好長慶の重臣・篠原長政を、わしは「子泣き爺」として書いておるが、その長政の子の篠原長房は、三好長慶の弟・三好実休の重臣じゃった。その篠原長房の妻が、教行寺の住職・兼詮... 2025.02.22 神社仏閣
神社仏閣 ■三輪神社へ初詣 皆の者、あけましておめでとう! 今朝、高槻市富田の三輪神社に参拝し、皆の幸せを祈願したぞ。 なお、三輪神社では、正月三が日は、参拝者が多いので、駐車は原則禁止じゃ。 では、今年も頼むぞ! 三輪神社 大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る三輪神... 2025.01.01 神社仏閣行事
神社仏閣 ■普門寺 わしが居城としていた普門寺じゃ。当時は普門寺城と呼ばれていたぞ。 江戸時代に建てられた門をくぐると、インゲン豆の語源になった隠元禅師が作った石畳がある。 石畳を進むと、国指定重要文化財の方丈が建っておる。ちなみに、この方丈は、建造物としては... 2024.05.31 神社仏閣