プロフィール

■転生したら、ゆるキャラだった件

無念じゃ。無念過ぎるにも程がある。将軍になって、わずか8か月で、病死してしまうとは。わしは室町幕府14代将軍・足利義栄(あしかが よしひで)である。征夷大将軍として、現在の高槻市・富田の普門寺に、城を構えておった。13代将軍・義輝は剣豪将軍...
とんだ幕府

■わしのシールじゃ

わしのシールができた。欲しい人は、JR摂津富田駅・阪急富田駅から徒歩1分のフローリスト佐竹(Florist Satake)さんのお店に行ってみてくれ。もらえるかもしれんぞ(数量に限りがあるので、なくなっていた場合はスマン)。あらためて自己紹...
大河ドラマ

勝手に大河ドラマ「三好長慶」序章~第15章

★勝手に大河ドラマ「三好長慶」について わしは「将軍よしひで」じゃ。室町幕府14代将軍・足利義栄(あしかが よしひで)が、現代に転生した、いわゆる「ゆるキャラ」である。 わしと同じく阿波(現在の徳島県)出身の、三好長慶(みよし ながよし)と...
大河ドラマ

勝手に大河ドラマ「三好長慶」第16章

<序章~第15章>■第16章 河童の国と下山城守護代「私が1番だ~!」 千熊丸は、五月晴れの空へ、拳を高く突き上げた。 田植え競争で1着になり、1年前の雪辱を果たしたのである。「2番は誰だ?」「俺だよ、美濃吉だよ・・・」「ああ、美濃吉か。藍...
公園

■芥川城跡・三好山登頂記

Xで今年3月15日に書いたものをまとめたぞ。三好長慶の居城であった芥川城跡に登ったぞ。ふもとの摂津峡公園桜広場は高槻随一の桜の名所。桜の開花も近い。わしは「下の口駐車場」で親切なスタッフからもらったパンフレットを握りしめ登り始めたのであった...
カフェ

■SPOOK COFFEE&BAKE (スプーク コーヒー&ベイク)

今日は、阪急富田駅から南へ徒歩3分の「SPOOK COFFEE&BAKE」さんじゃ。古民家の造りはそのままに、アメリカンポップな家具、雑貨、小物で彩られ、おしゃれな空間が演出されておるぞ。ドリンクメニューじゃ。ベイク(焼き菓子の類)は並べら...
料理店

■焼肉牛豊(ぎゅうほう)

今日は、JR摂津富田駅の南口から徒歩1分、阪急富田駅の北口からも徒歩1分くらいのところにある焼肉牛豊(ぎゅうほう)さんじゃ。フローリスト佐竹(Florist Satake)さんの隣じゃ。金・土・日は、焼肉ランチもやっておるぞ!週末は肉で〆た...
神社仏閣

■本照寺(ほんしょうじ)

今日は、阪急富田駅から南へ徒歩8分の「本照寺(ほんしょうじ)」じゃ。本堂、山門附石橋、東門、鐘楼が、高槻市の有形文化財に指定されておるぞ山門附石橋じゃ。東門じゃ。本堂じゃ。大きいぞ。鐘楼じゃ。本照寺の境内には、かつて「富寿栄の松(ふすえのま...
商店

■和菓子司KAMATARI

今日は、JR摂津富田駅の南口からすぐ、阪急富田駅の北口からも徒歩2分くらいのところにある「和菓子司KAMATARI」さんじゃ。花見の季節には、和菓子ではござらんか?「和菓子司KAMATARI」さんは、先日紹介した洋菓子の「DOEL フランス...
公園

■桜満開の筒井池公園

今日は、阪急高槻市駅から南へ徒歩8分ほどの場所にある筒井池公園じゃ。前回紹介した高槻市役所富田支所の隣じゃ。はっきり言おう。筒井池公園は、いつもは閑散としておる。ところが桜の季節にはこの賑わいじゃ。良いことじゃ。筒井池公園は2つに分かれてい...
行政

■高槻市役所富田支所

今日は、阪急高槻市駅から南へ徒歩8分ほどの場所にある高槻市役所富田支所じゃ。春は、別れと出会いの季節。そんな時季にお世話になるのが行政機関じゃが、富田支所は、転居の届のほか、住民票の写し等の発行もしてもらえる「ミニ市役所」じゃ。建物北側の正...
商店

■DOEL フランス菓子[ドエル]

今日は、JR摂津富田駅の南口からすぐ、阪急富田駅の北口からも徒歩2分くらいのところにある「DOEL フランス菓子」富田北店じゃ。スイーツ店を紹介するには、やはりDOELを真っ先に紹介しておかなければならん。それくらいの老舗であり名店じゃ。何...
施設

■高槻市立小寺池図書館

今日は、阪急富田駅の南口から東へ徒歩3分、JR摂津富田駅の南口から徒歩5分くらいのところにある、高槻市立小寺池図書館じゃ。授乳室もあり、赤ちゃん連れでも利用しやすい。勉強をする学生もおったな。無料の駐輪場もあるぞ。隣には、高槻市営バスの「阪...
カフェ

■喫茶・軽食 姉川(CAFE DE ANEGAWA)

今日は、阪急富田駅南口から東へすぐの「喫茶・軽食 姉川」じゃ。この「令和」の書を見よ!見事な筆遣いである。書道の腕前はかなりのものと見た。店内にいると、ふと昭和の気分になってしまうのじゃが、この「令和」の書が、禅の警策の一打のように、意識を...
神社仏閣

■教行寺(きょうぎょうじ)

今日は、阪急富田駅から南へ徒歩10分の「教行寺(きょうぎょうじ)」じゃ。三好長慶の重臣・篠原長政を、わしは「子泣き爺」として書いておるが、その長政の子の篠原長房は、三好長慶の弟・三好実休の重臣じゃった。その篠原長房の妻が、教行寺の住職・兼詮...
料理店

■みよし寿司

今日は、JR摂津富田駅の南口から徒歩2分、阪急富田駅の北口からも徒歩2分くらいのところにある「みよし寿司」じゃ。三好長慶の聖地巡礼で芥川城や普門寺を訪れた者は、ここにも立ち寄るがよい。お店の入り口は、向かって左じゃ。2階は宴会場となっておる...
グッズ

■おみやげ処 笹井屋

今日は、阪急富田駅から南へ徒歩3分、JR摂津富田駅から南へ徒歩5分の「おみやげ処 笹井屋」じゃ。店内には、富田土産や高槻土産などがずらりと並んでおるぞ。ひなまつり関係も充実のラインナップじゃ。富田といえば酒。地酒も地ビールもあるぞ。今、一押...
わしをフォローするのじゃ!