カフェ ■喫茶With(ウィズ) 今日は、阪急富田駅から西へ徒歩5分ほどの場所にある「喫茶With(ウィズ)」さんじゃ。徒歩5分とはしておるが、安全を期す場合には、こちらのルートを通るがよい。その場合は徒歩7分程度じゃ。住宅街の中にある落ち着いた店じゃ。のんびり過ごすには、... 2025.05.28 カフェ
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第21章 大物崩れ <<第20章>>■第21章 大物崩れ「こちら、年賀の品でございます」「ほう、餅ですか!大好物なんですよ!」 享禄4年(1531年)1月、播磨・置塩城で、淡路・鶴島城の城主・福良飛騨守速推(ふくら ひだのかみ はやおし)は、赤松晴政(あかまつ... 2025.05.26 大河ドラマ
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第20章 大物崩れ前夜 <<第19章>>■第20章 大物崩れ前夜「ヒャッハー!突撃じゃー!」 7月6日、備前守護代・浦上村宗は、柳本賢治暗殺成功の報せを浄春から受け、柳本勢の籠る玉蓮寺へ突撃をかけた。「鬼が来る!鬼が来るぞー!」 鬼と恐れられる村宗に、柳本勢は恐怖... 2025.05.24 大河ドラマ
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第19章 柳本賢治、死す <<第18章>>■第19章 柳本賢治、死す「えっ?えええ~?」 阿波・芝生城の練武場で、「男は黙って高倉健」を地で行く無口な塩田胤光(しおた たねみつ)が、思わず驚嘆の声を発した。「これほど上達されるとは!」「男子三日会わざれば何とやらです... 2025.05.21 大河ドラマ
カフェ ■Railside Cafe(レールサイド カフェ) 今日は、JR摂津富田駅の北口から北西へ徒歩1分の「Railside Cafe(レールサイド カフェ)」さんじゃ。なんと、鉄道模型が走るカフェじゃ!自分の車両を持ち込む「レンタルレイアウト」も可じゃ!(有料)5月17日には、【1周年記念】5月... 2025.05.12 カフェ
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第18章 元長、阿波へ去る <<第17章>>■第18章 元長、阿波へ去る「執事の心得~~~っ!主君のためなら、たとえ火の中、水の中!」 朝の港で、高齢の撫養修理進(むや しゅりのじょう)が叫んだ。修理進は、撫養掃部助(かもんのすけ)と撫養隠岐守(おきのかみ)の父である... 2025.05.11 大河ドラマ
カフェ ■TONDAMACHI CAFE(トンダマチカフェ) 今日は、阪急富田駅の北口から徒歩0分の「TONDAMACHI CAFE(トンダマチカフェ)」さんじゃ。駅のすぐそばじゃ。若手のサラリーマンが気軽にランチ・・・というにはちと敷居が高いが、たまにはイタリアンカフェでプチ贅沢もよいではないか。板... 2025.05.10 カフェ
行事 ■三好市・妖怪街道と妖怪屋敷 今日は特別編じゃ。三好長慶の故郷・徳島県三好市の「妖怪街道」と「妖怪屋敷」に行ってきたぞ。三好市山城町は、子泣き爺(児啼爺)伝説の発祥の地なのじゃ。他にも様々な妖怪の伝承があり、「妖怪街道」と「妖怪屋敷」では、そんな妖怪たちと出会えるぞ!わ... 2025.05.05 行事街づくり
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第17章 柳本賢治の大和攻略と赤沢幸純 <<第16章>>■第17章 柳本賢治の大和攻略と赤沢幸純「何をやっているのだ、お主!」 京の柳原御所で、「男は黙って高倉健」を地で行く無口な塩田胤光(しおた たねみつ)が、思わず声を荒げた。「何だ?どうした?」 胤光の怒声を聞いて、加地為利... 2025.05.04 大河ドラマ
カフェ ■Cafe Lembra(カフェ レンブラ) 今日は、阪急富田駅から南へ徒歩5分の「Cafe Lembra(カフェ レンブラ)」さんじゃ。富田ジャズストリートの会場にもなっておるぞ。オシャレな店内じゃ。落ち着くのう。壁には「本日の紅茶」が。フードメニューじゃ。ショーケースの中には日替わ... 2025.05.03 カフェ
料理店 ■焼きあご中華そば 荒波 JR摂津富田駅と阪急富田駅の間、富田商店街の中にあった「中華そば 麺処 とみを」は惜しくも閉店したが、4月25日、同じ場所に、「焼きあご中華そば 荒波」が新規開店じゃ!「とみを」は鰹出汁が売りじゃったが、「荒波」は、トビウオの旨味を引き出し... 2025.05.02 料理店
大河ドラマ 勝手に大河ドラマ「三好長慶」第16章 河童の国と下山城守護代 <<序章~第15章>>■第16章 河童の国と下山城守護代「私が1番だ~!」 千熊丸は、五月晴れの空へ、拳を高く突き上げた。 田植え競争で1着になり、1年前の雪辱を果たしたのである。「2番は誰だ?」「俺だよ、美濃吉だよ・・・」「ああ、美濃吉か... 2025.04.26 大河ドラマ
公園 ■芥川城跡・三好山登頂記 Xで今年3月15日に書いたものをまとめたぞ。三好長慶の居城であった芥川城跡に登ったぞ。ふもとの摂津峡公園桜広場は高槻随一の桜の名所。桜の開花も近い。わしは「下の口駐車場」で親切なスタッフからもらったパンフレットを握りしめ登り始めたのであった... 2025.04.17 公園施設街づくり
カフェ ■SPOOK COFFEE&BAKE (スプーク コーヒー&ベイク) 今日は、阪急富田駅から南へ徒歩3分の「SPOOK COFFEE&BAKE」さんじゃ。古民家の造りはそのままに、アメリカンポップな家具、雑貨、小物で彩られ、おしゃれな空間が演出されておるぞ。ドリンクメニューじゃ。ベイク(焼き菓子の類)は並べら... 2025.04.13 カフェ
プロフィール ■転生したら、ゆるキャラだった件 無念じゃ。無念過ぎるにも程がある。将軍になって、わずか8か月で、病死してしまうとは。わしは室町幕府14代将軍・足利義栄(あしかが よしひで)である。征夷大将軍として、現在の高槻市・富田の普門寺に、城を構えておった。13代将軍・義輝は剣豪将軍... 2025.04.12 プロフィール